相続税関連業務

現在、相続税の申告を必要とするいわゆる「富裕層」と呼ばれる方は、ほんの一握りの方です。

しかし、政権交代により相続税の課税ベースの拡大や基礎控除額の減額により相続税の申告納税者が増加することとなりました。相続税の申告においてもその納税額は、税理士により大幅に変わると言われております。

私ども「el-A 上野幸治税理士事務所」では、どのような財産にどういった形で相続税が課税されるのかをわかりやすくお伝えし、遺産分割、相続税申告までお手伝いさせていただきます。


上野幸治税理士事務所の強み

丁寧でスピーディーな対応

専門家チームで相続税業務を数多くこなしてきたノウハウがあるからこそ、丁寧でスピーディーな対応が可能です。お急ぎのお客様もぜひご相談下さい。

弁護士・司法書士との連携によりワンストップで対応

el-A 上野幸治税理士事務所には専属の弁護士・司法書士がおりますので、申告から遺産分割、登記までを円滑に行うことができます。

お一人お一人に最適な提案を納得の価格で

さまざまなケースを経験してきた私たちだからこそ、より効率的に納得価格であなたにとってベストな相続をご提案することができます。

遺産分割シミュレーションその場で作成

遺産規模が同じでも、分割方法によって相続税額に多額の差異が生じます。そのため、具体的な分割シミ ュレーションにより相続税額を確定していきます。 シミュレーション結果は書面でお渡しします。

土地評価・不動産鑑定に自信あり

土地の評価は相続申告の中でも非常に難しく、かつ、評価を行う税理士によって評価額が大きく変わってくる部分です。

生前の節税方法を豊富にご用意

不動産を多くお持ちの地主さんや、会社のオーナーさんは是非ともご相談下さい。豊富な節税手法を駆使して、将来の税負担に対する不安を解消しましょう。

こんなとき力になります

相続が発生した
  • 相続手続きは何から手をつければいいの?
  • 相続人ってどうやって把握するの?
  • 遺産の配分はどのようにしたら良い?
  • 相続税が払えるか心配
  • 相続税の節税ってどのようにするの?
  • 相続で預金や不動産などの名義変更をしたい。
相続に備えて
  • うちの場合、相続税がどのくらいかかるの?
  • 生前贈与はどうすればいいの?
  • 残される配偶者や子供の将来が心配
  • 相続をめぐり家族が争わないようにしておきたい
  • 遺言書はどうやって作成するの?
  • 認知症が進み、後見を検討している
  • 借金が多い場合どうなるの?
不安を払拭するための方法を準備
  • 不動産の有効活用、投資用マンションの購入
  • 生命保険の活用、見直し
  • 法人化、事業承継
  • 生前贈与

など

相続対策の流れ

STEP1現状把握

財産、債務の状況を把握いたします。誰にどの財産を渡したいかを確認いたします。


STEP2相続税額の試算

財産評価を行い、相続税額を計算いたします。


STEP3相続対策のご提案

様々な対策ごとのメリット、デメリットをお伝えいたします。
ご本人の意思を尊重しながら、節税のアドバイスも行います。

STEP4実行

ご納得いただいた相続対策を実行していきます。


相続申告が必要な方へ、円満相続を行うために

相続の3つのポイント

すでに相続が発生している方については、まず相続をしていく上で、注意しなければならないことが3つあります。

STEP1相続

財産をどのように分け、相続税を誰がどのように払っていくか。
不動産が主な財産になっている場合には大きな問題です。

STEP2納税

財産評価を行い、相続税額を計算いたします。


STEP3税額

せっかく遺してくれた大事な財産をムダなく引き継いでいけるように。
財産の評価の仕方でも大きく変わってきます。

この3つに重点を置き、円満な相続をご支援致します。

相続申告の流れ

STEP1無料相談

初回の相談を無料にてお受けいたします。相続の手続き、概要、納税の有無、報酬などをご説明いたします。不安に思っていることをご相談ください。

STEP2ご契約、業務スタート

御説明の内容にご納得頂けましたら、相続業務がスタートです。


STEP3資料収集のお願い

ご準備いただきたい資料をリストに基づき収集していただきます。お忙しい方用のプランもご準備しております。

STEP4財産の調査、評価

相続していく財産、債務を評価し、一覧表にしていきます。


STEP5遺産分割の検討

誰がどの財産・債務を引き継ぎたいか、相続税額も含めながら検討いたします。


STEP6遺産分割協議書、相続税申告書の作成

遺産分割協議を基に正式な書類を作成いたします。


STEP7相続税申告書の提出、納税

税務署へ申告書を提出し、納税をして完了です。その後の税務調査の対応も致します。


  • 申告書作成業務のみをご希望の場合、または、現状の相続財産からの将来の相続税額の試算などもお引き受けしております。

上野幸治税理士事務所では相続税申告業務のほか、現在ご所有の財産をどのように運用することで将来発生が見込まれる相続税を抑えることができるかを検討し、将来に向けて税務上有利な形での財産管理を整えておくことを検討させていただく相続税コンサルティング業務も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

このページの上部に戻る